pazduro BLOG

5/3 ステラマリスTM 2days

成長記録U-15

それはFacebookメッセージからでした。

前日にミズノ舞洲にてTMが決まったばかりの「ステラマリス」さんからのメッセージ。

【5/3 フルピッチでTM出来ませんか?】

前日の試合が決まったばかりなのに、なんと積極的な。

いや、今、活動しているチームがそれだけ少ないのか?笑

ま、兎に角、試合が出来て何より。

喜ぶ1・2年生。

そして「なんで3年はOFFなん?」とキレ気味で迫ってくる3年。

うむ。

みんなサッカー好きそうで嬉しい。

さて、結果は…

vs  ステラマリス (30分×3本)

5-0  ミミ(ENC)×4  ハノ(ルイラモスヴェジット)

1-0   アムル(リベルタSC)

7-1    ハノ(ルイラモスヴェジット)×2 ミミ(ENC) ナルミ(六条FC) ジュナ(pazduro U12) レア(pazduro U12) アムル(リベルタSC)

 

試合というより、会場入りし、グランド付近に保護者、そしてグランドに対戦相手が居ましたが、何もコミニケーション取らないままグランドに入る選手がいっぱいでした。

挨拶ってなんでしょう?

何もコミニケーション取らない選手達に、集合をかけ、そして「おはよう」と伝えました。

すると「おはようございます」と返ってきます。

そうか。

挨拶、コミニケーションというのはこの子達にとっては「されたら返すもの」として学んで来たのか。

これは寂しい国になりそうです。

今の日本そのものです。

自分から「答え」を出せない大人ばかり。

どこかの誰か(メディア)が「答え」を出し、その「答え」が圧倒的多数派になると自分も【前へ倣え】の答えを出す。

それが私はとてもモヤモヤします。

いつだって自分で答えを出して、その答えに違和感や違う答えが見つかれば変えればいい。

もっともっと「人」という部分を学べるクラブでありたいし、そこを考えていく集団でありたい。

なんとなく生きるな!

今を全力で今を思いっきり楽しめ。

という事を今日は言葉にして伝えました。

「成長」というのはチャレンジの先にあるものだと思います。

そしてその「チャレンジ」は…

どんな話を聞くか?

どんな風景、情景を目にするか?

どれだけの温もりに触れることが、触れられる事があったか?

そこから思考が働き、チャレンジするという作用が働くものだと思っています。

子ども達にとって、親だけの話、先生だけの話を聞く事は物凄く怖いです。

そして、良い話だけを聞く事も。

良い話、悪い話。

綺麗な言葉、汚い言葉。

色んな様々な話を耳にする中で少しずつ、自分なりの思考というのが生まれてくるものだと思います。

保護者の皆さん。

美空ひばりを聞き、カーペンターズを聞き、ブルーハーツを聞き、尾崎豊を聞く。

あっ、ちょっと古過ぎますか?笑

音楽もそう。

洋楽も邦楽も演歌もロックも。

耳にしてはいけないと言われる言葉も音楽も。

ダウンタウンのごっつうええ感じも。

観たら教育に悪い。

から

観ないではなく、それは観た上で意見交換をして決める。

お母さんの話を聞いてくれ。

そして、貴方の意見を聞かせてくれ。

双方通行です。

耳から入り、心に置き、今度は口から出す。

そして、最後にはお互いを触れる。

今日は成長記録とは違うブログになりました。

だけど、こうして欲しい!ではありません。

こんな風に僕は考えてるけど、みなさんはどうですか?

家族で挨拶についても考えてみましょう!

という提案です。

大人が元気のない、挨拶も出来ない。

そんなシーンを目にしてて子ども達が個人で出来る訳がない。

先ずは大人からです。

そして、なるべく何でも自分でやる。

何度も何度もこれからも言いますが、

 

【失敗は成功のもとではなく、成長のもと】

 

但し、失敗しても良いよの前に、

 

【チャレンジをしよう】

 

ここです。

 

子育てとは親育て。

 

そして環境こそが人を成長させる。

 

我々、親、大人の役目は一人前に子ども達を導くことであり、使命は子孫繁栄であり、継承していく事です。

そして、より良い未来を創っていってもらう事です。

みんな大切な使命を持ち、この世に生まれてきてくれた天使です。

それでは、良いゴールデンウィークを!

 

監督